top of page

イベント当日に受け取り・返却できる即日レンタル ― レンティオがKEYVOXスマートロッカーで実現

ree



目次



この事例のポイント

業界

  • レンタルサービス(家電・カメラ機材)

課題

  • 配送主体の従来サービスでは、短期間・即時で利用したい顧客ニーズに応えきれなかった

導入の決め手

  • KEYVOX Locker APIによる高度な連携性、無人運営を可能にする仕組み、入室から返却までをワンストップで完結できる利便性

導入効果

  • イベント当日の受け取り・返却が可能となり、配送や待ち時間の負担を解消。顧客は身軽にイベントを楽しめ、手ぶらで帰宅できる快適なレンタル体験を実現



1. プロジェクト概要:イベント当日に受け取れるレンタル体験


ree

レンティオ株式会社は、家電やカメラ機材などを気軽にレンタルできるオンラインサービスとして知られています。特に防振双眼鏡は、ライブやスポーツ観戦で一度使えば手放せないと評判の人気アイテムです。


従来のレンティオサービスは、商品の配送が基本で、双眼鏡のレンタル期間も3泊4日~が標準でした。しかし、ユーザーからは「短期間で安く利用したい」「もっと手軽に借りたい」という声が寄せられていました。


このニーズに応える形で誕生したのが、コンサート会場近くでの受け取り・返却を可能にした「レンティオ 水道橋駅前店 supported by ケンコー・トキナー」です。イベント当日に受け取り、その日のうちに返却できる新しいレンタルスタイルが、KEYVOXスマートロッカーによって実現しました。



2. 導入の背景:KEYVOX Locker APIの柔軟性


ree

レンティオの最大の特長は、KEYVOX Locker APIを活用した高効率なレンタル運用にあります。


利用者は事前予約を行うと、受取前日までにメールで「カギ番号」が届きます。この番号ひとつで、店舗の入室からロッカーの解錠までをシームレスに実行可能。受け取り時にはロッカーのタッチパネルを操作し、双眼鏡を取り出すだけで準備完了です。


この仕組みにより、スタッフが常駐せずともスムーズな受け渡しが可能となり、即日レンタル・即日返却というこれまでにない利便性を提供できるようになりました。



3. KEYVOXスマートロッカーの選定理由


ree

レンティオがKEYVOXスマートロッカーを採用した理由は以下の通りです。


  • APIによる高度な連携性:予約情報とロッカー利用をシームレスに統合。

  • 無人運営の実現:店舗スタッフなしで受け取り・返却が可能。

  • 利用者体験の向上:入室から受け取り、返却までワンストップで完結。


レンティオ株式会社 代表取締役社長 三輪様も、「KEYVOXむっちゃ凄いので、今後どんどん増やして行きます!」と語り、そのポテンシャルを高く評価しています。



4. 導入効果:即日レンタルの新しいスタンダードへ


KEYVOXスマートロッカーの導入により、イベント当日の現地受け取り・返却が可能になり、レンタルのハードルが大きく下がりました。配送手続きや待ち時間が不要となり、利用者はイベント直前まで身軽に行動できます。


また、返却も受け取り時と同じ「カギ番号」で行えるため、迷うことなく手続きが完了。イベント後は双眼鏡をロッカーに戻すだけで、手ぶらで帰宅できる快適さが好評を博しています。



5. 今後の展望:全国展開とサービス拡充


ree

レンティオは、水道橋駅前店で得られた運用ノウハウを活かし、今後も全国の主要イベント会場周辺への展開を計画しています。KEYVOXスマートロッカーの柔軟なAPIと無人運営の仕組みは、この拡大戦略の中核となる存在です。


防振双眼鏡をはじめとした人気レンタル品を、「欲しいときに、欲しい場所で」受け取れるサービスは、レンタル市場に新たな価値を提供し続けるでしょう。




▶︎レンティオ 水道橋駅前店 supported by ケンコー・トキナー


▶︎KEYVOXスマートロッカー


bottom of page