【公式マニュアル】全7本、QR1設置マニュアル動画公開
- mao nakamura
- 6月23日
- 読了時間: 2分
更新日:7月7日
この度、KEYVOXスマートロック「BCL‑QR1 」の導入マニュアル動画を公開いたしました。
本動画は全7本立てで、以下が全体の構成となっております。
動画構成
1️⃣ 手順1:ブラケットを取り付ける
2️⃣ 手順2:BCL-QR1 LEの給電方法
・単三電池.ver
・Type-C(壁穴あり).ver
・Type-C(壁穴なし).ver
3️⃣ 手順3:ブラケットに本体を取り付ける
4️⃣ 手順4:鍵穴にPiACK iiを取り付ける
5️⃣ 手順5:Wi-Fiに接続する
実際の製品・現場映像を交えながら、初めてのお客様にもわかりやすく丁寧にご案内しております。
主な動画内容
「手順1:ブラケットを取り付ける」
・ブラケットとは何か?
・ どこにどう固定するのか?
・ ネジや工具の使い方
・ よくある設置ミスとその対策
「手順2:BCL-QR1 LEに給電する(type-c壁穴なし.ver)」
・Type-Cケーブルでのスマートな給電方法
・ 壁穴不要で室内配線をどう通すかの工夫
・ 実際の取り回し例や配線の隠し方
・ 給電後の動作確認と注意点
「手順2:BCL-QR1 LEに給電する(単三電池.ver)」
・BCL-QR1 LEのバッテリー構造とは?
・ 対応する電池の種類(※アルカリ乾電池推奨)
・ カバーの開け方と、電池の正しい向き
・ 実際に電池を入れたあとの動作確認方法
・ エラーが出た時のチェックポイント
「手順2:BCL-QR1 LEに給電する(type-c壁穴あり.ver)」
・BCL-QR1 LE本体の給電端子の位置と安全な接続方法
・ 使用するType-Cケーブルの仕様(長さ/形状など)
・ 設置後の動作確認・トラブル対処方法
「手順3:ブラケットにBCL-QR1 LEを取り付ける」
・BCL-QR1 LE本体の取り扱いポイント
・ ブラケットへの装着手順とコツ
・ しっかり固定するための注意点
・ 取り付け後の動作確認方法
・ 落下やガタつきを防ぐためのチェックポイント
「手順4:鍵穴にPiACK iiを取り付ける」
・PiACK iiとは何か?その役割
・ 鍵穴の種類別取り付け対応ポイント
・ 取り付け手順の詳細解説
・ 固定方法とネジの使い方
・ 取り付け後の動作テストと注意点
「手順5:BCL-QR1 LEをWi-Fiに接続する」
・Wi-Fi接続の事前準備(SSID・パスワードの確認など)
・ 専用アプリや設定画面を使った接続手順
・ 接続時の注意点やよくあるトラブルと対処法
・ 接続確認の方法と動作テスト
・ セキュリティ強化のためのおすすめ設定
ぜひご覧ください。
コメント