top of page

[XE1]設置マニュアル

更新日:2019年9月9日



わかりやすい! Youtube版・操作マニュアル

https://www.youtube.com/watch?v=WB7EQ2-o1SA


 

箱に入ってるもの

 




※袋2 以下赤丸部分に入っております















 

設置

 

■電池を入れる


1)電池の準備

   電池は同梱されています

   CR123A ×2本













2)器具の準備

   ドライバー



3)電池カバーを外し、電池を設定



※ 電池を入れる場所は、4個分ありますが、2個でも動きます

 2個の場合、「SIDE A」の方に入れてください

 2個の場合、約7ヶ月(1日約10回の開錠の場合)

 4個の場合、約14ヶ月(1日約10回の開錠の場合)



4)取り外したカバーを取り付ける



※注意 

 ・カバーをしっかりはめてから、ネジを絞めてください

 ・ネジは、押しながら、回して絞めてください






■ツマミフレームを選ぶ




1)取付先のツマミの形を確認する


  1 棒の形のツマミ (涙形・楕円形・クリップ付け楕円形)

    高さによってツマミフレームS・Hを使用


  2 棒の形のツマミでない (四角形・円形)

    ツマミフレームAを使用





2)取り付けるツマミフレームを選ぶ




3)ツマミフレームをスマートロックに取り付ける


  ツマミフレームは下記赤丸3カ所を合わせて取付ける

  その際、ツマミがまっすぐになるようツマミフレームの向きを調整する








■設置箇所と設置角度を検討する






■高さの確認とスペーサーの選択


  スペーサーの利用が以下の場合も問題なし

  1)使用なし

  2)スペーサー2枚or3枚重ねて使用





■設置場所をきれいにする
















■本体・スペーサー・アンダープレートをネジでとめる




  スペーサーの利用が以下の場合も問題なし


 1)スペーサー使用なし

  スマートロック本体とアンダープレートが金属同士で接触するため

   落下防止の為、予備の両面テープを間に取り付けてください


 2)スペーサー2枚or3枚重ねて使用



※注意

 アンダープレートの向きを間違えると、きっちり取りつかない為

 以下向きにご注意ください







■アンダープレートに両面テープを張り付ける

















■設置

  両面テープ裏側の用紙を外し、ツマミの中心に合わせて取り付ける

  ずれないよう注意する




















 

[XE1]スマートロックマニュアル目次


●暗証番号の機能

  2019年8月リリース済

●バインディング(キーパッド(MBJ)との接続) 

出荷時設定済



取付けマニュアル


1.安全上の注意点

2.製品規格

3.製品説明

 1)各部の名称

 2)電池の取付け・取替え

4.アプリのインストール・ログイン

5.アプリとスマートロック(XE1)の接続

6.アプリの設定

  1)アプリの初期設定

  2)アプリの開閉権限の付与(時間制限の開閉権限あり)

7.暗証番号の登録・解錠

8.XE1の使い方

  1)外から スマホでの開け方

  2)中から 内側からの開け方


注意事項

 ・アプリから管理者パスワードを変更した場合

その他

管理者パスワードの変更方法

 ・スマートロック(XE1)とキーパッド(MBJ)と暗証番号の統一

 ・バインディング   …スマートロック(XE1)とキーパッド(MBJ)の接続

 ・バインディング解除 …スマートロック(XE1)とキーパッド(MBJ)の接続解除

 ・電池残量の確認とアラート


「まずはじめに」   のマニュアル

「キーパッド(MBJ)」 のマニュアル

最新記事

すべて表示
bottom of page